2010.11.22 Mon
思うこと。

きょぅは寒い寒いヨピ地方です。
こんな日はちびーズさんも引っ付いてネンネしていますょ

ヨピ家の年長さん ももちん 年が明けると14歳になります。
この頃はネンネの時間が増えて長くなりました。
お散歩へ行くときもみんなでおでかけするときもトントンして声をかけなければ気づかないんです。気づいても頭を持ち上げてボォーっとみてまた寝ちゃうことも(^^;
動くことが億劫になってるのかな。
足腰も筋力が弱くなって何もない場所でコケたりヨロけたり。半分の体重のはるがぶつかっただけで転んじゃうんです。
今 ももはカドラーではなくてちょっと厚めのマットをベッド代わりにしているのだけれどそのマットによく引っかかるんです。きっとぁんょをもちあげることが困難になってきてるんでしょうね。
人も年を取ると小さな段差にツマずくというからもももそれなのかなσ(^_^;)
日に日に年を取っていく感じです。
あとどのくらい一緒に桜や海や紅葉やいろいろを楽しめるかわからないけれど思い出が1つでも増えるといいです。
と そんなことを思うようになり、、、、、、、、、、、、、、、、
まだちびっと若い 元気が残っていたり有り余っていたりするちびっこヨピたちのぁんょを少しでも鍛えなきゃーと考えを改めたりしてる日々です

外飼いの実家ワンは今年15歳になったのだけれど ももよりずっと若くて元気なんです。
ちょっと大型なのとおとなしい性格なのでキビンには動けないけれど毎日お散歩を楽しんでるし 立つときもドッコイショがないんです。
母が朝夕散歩へ連れて行ってて普段からお庭でフリーなので足腰が鍛えられてて筋力の落ち方が違うんだと思ったんです。
ももはお散歩が苦手で歩くことがキライで遊ぶことも苦手・・・全く犬らしくないですね(^_^;)
イマサラ感はありますが。。。。。
ちびっこヨピたちにも筋力を少しでもつけてあげれば もっとシニアになったときラクに動けるんじゃぁと思ったんです

で。
先週はお散歩をがんばってみました(^_^;)
細く長くを心がけてがんばれたらと思うのだけれど毎日って大変なことですよね「(;^v^A``

ヨピ家の末っ子ななひゃん モッサモサで「またロン毛に?!」になりつつあります(;^_^A``
決してフルコートに挑戦中なわけではありませんー。
なんどとなくトリミングを逃しているだけなんですぅ(;^▽^A``
お耳が悪くなったりヒートになったりで予定から2ヶ月経っちゃいました。前回からは3ヶ月以上(;´▽`A``
早く予約を取って今週末か来週には脱モッサリしたいと思いますv f(^_^;)
| けんこう | 23:48 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑